お気に入りメガネのレンズ交換を承ります。
【基本レンズ】 イトーレンズ/ネッツペック1.67非球面 【追加可能オプション】 ・WAVE PLUS(ウェイブプラス) UV420カット スーパー紫外線カットレンズ ・ネオコントラスト/ネオコントラストライト(シーコントラスト) 防眩レンズ ・内面非球面レンズ (アクロライト) オーダーメイドレンズ ・調光レンズ (紫外線に反応する調光レンズ) アートグレイ/アートブラウン ・可視光調光レンズ (光に反応する調光レンズ) ・ブルーライトカットカラー(LCDカラー) LCクリア/LCグリーン/LCグレー/LCブラウン/LCワイン/LCイエロー 【ネッツペックコート】 ネッツペックコートとは、眼精疲労予防を目的として開発された特殊コーティングです。
レンズの外観は無色透明でありながら、光のまぶしさ(眩しさ)を軽減させ、調節力を補助してコントラストを高める機能を搭載しています。
装着するだけで目の筋肉を休ませる効果が得られるため、目が疲れやすい方におすすめの特殊コーティングレンズです。
※ 目の体力には個体差があるため、効果の感じ方には差があります。
現在では、モニタを見続けることの多い方向けにパソコン用メガネレンズとしても好評です。
光学メーカーニデックからは、ネッツペックコーティングとLCDカラーを組み合わせてゲーミングメガネとして販売も行われております。
PCゲームやスマホゲームを長時間プレイされる方にもおすすめです。
青山眼鏡のb.u.i(ビュイ bui)とイトーレンズのネッツペックコートがあります 度なしの伊達メガネにもおすすめの機能レンズです 【耐傷コーティング(トランジェ)】(標準装備) 耐傷コート(トランジェコーティング)とは、ナノテクノロジーを駆使し最新の表面技術処理から生まれた硬質ハード膜を装備したキズに強いレンズコーティング(硬質ハードコート)です。
さらにはレンズの表面に、最新のフッ素加工による超撥水コートを施しています。
滑りを良くし、摩擦を抑えることができるため、汚れや水滴などが拭き取りやすくなっています。
度なしの伊達メガネにもおすすめのコーティングレンズです 【ウェイヴプラス(UV420)】 ウェイヴプラス・スーパーUVカット(UV420)とは、新基準の紫外線カットレンズと呼ばれ従来の紫外線プロテクトレンズではカットしきれなかった微量の紫外線も、ほぼ100%カットします。
さらには最近の研究で目への影響が明らかになったHEV420(High-Energy Violetlight 420)領域も大幅にカットすることができます。
HEV420領域をカットすると光による「酸化ストレス」を抑える効果があると言われています。
酸化ストレスは色素(ルテイン)劣化の原因のひとつとされており、長い年月を掛け、加齢黄斑変性症などの眼精疾患を誘発するとされています。
将来の目を守るために、若い頃からの対策が重要です。
同じ効果を持つレンズとして、東海光学(TOKAI)ルティーナがあります 度なしの伊達メガネにもおすすめのコーティングレンズ(機能レンズ)です 【内面非球面レンズ】 レンズ設計の自由度を限界まで向上させた、オーダーメイドの単焦点レンズ ぼやけ・歪みなどの周辺収差を軽減させ、あらゆる度数に対し精度の高いレンズ設計を実現させた内面非球面単焦点レンズです。
従来の単焦点レンズとは異なり、360°方向に軸をとり、測定・取得したデータを 約10,000ポイントにわたりプロットし、レンズ設計に反映させています。
プロットされたデータは、レンズ設計の自由度を高め、膨大な数のパラメーターを活かします。
あらゆる度数に対応し、強度乱視や斜軸乱視、プリズム補正などでも高精度な対応が可能となります。
強度乱視の方や、カーブフレームへのレンズ交換を希望される方はこのレンズがおすすめです 【ネオコントラスト】 特定波長を抑制する特殊染料をレンズに塗布することにより、最もまぶしさを感じる585nm付近のイエローライトをピンポイントでカットすることが可能となります。
色彩感を向上させつつ、まぶしさを最大限に抑えることができる特殊レンズです。
シニア向けのエイジングサポートグラスや高機能サングラスとして今までにない効果をご提供いたします。
25%濃度の「ネオコントラスト」と、さらに薄い濃度の「ネオコントラストライト」の2タイプから選択できます。
「イトーレンズのネオコントラスト」と「コダック社(SAビジョン))のネオコントラスト」は同じ効果を発揮致します。
【調光レンズ】 超高レンズとは、紫外線に反応して色(濃度)が変化するレンズです。
レンズに含まれた調光剤(紫外線に反応する特殊分子が含まれたもの)が変化するためで、紫外線の量に合わせてレンズの色(濃度)が変化していきます。
紫外線の量によって色(濃度)が変化しますが、温度変化にも影響を受けやすく、気温が低いほど発色効果は高まり、色が濃く変化します。
逆に、夏場の気温が高い時期には発色の抑制効果が高まり、色づきが薄くなる傾向があります。
紫外線カットされている車内では透明なままとなりますのでご注意ください。
光の量に応じて変化する可視光調光レンズもございます。
(カラー染色)【LCDカラー】ブルーライトカット LCDカラーとは、最近の研究で生体への影響が懸念されているブルーライト(380nm〜500nm領域)の中で、ブルーライトが最も強く放射されている450nm付近の波長を効果的にカットするよう考案された特殊カラーです。
特にLCクリアは、男性・女性問わず大人から子供まで、お仕事でも学校でも自宅でも幅広くご利用頂けるメガネレンズです 度なしの伊達メガネにもおすすめの機能レンズです
楽天で購入13,200円(税込み)